戻る

裏情報パック24

☆イタ電の犯人をさがす方法

ドコモの携帯を使っていて何度、電話番号を変えてもイタ電がかかってくる場合、犯人は知り合いだとわかりますが、その犯人を特定する方法があります。

1.まずメインの電話番号は、家族だけに教え、友達等から聞かれても絶対教えないようにします。

2.ドコモにダイレクトナンバーの申込をします。2回線申込します。1回線につき月\300かかりますが、この際ですから了解してください。

3.ダイレクトナンバーの一つは、例えば会社関係だけに教え、もう一つは、友達関係だけに教えます。

4.もしイタ電が会社関係の方でかかってきたなら、会社内に犯人がいます。そうしたら、友達には、メインの番号を教えます。

5.ダイレクトナンバーを2回線とも番号を変え、会社内で怪しいと思われる人物とそうでない人達にわけて、番号を再度教えなおします。

6.どちらにイタ電がかかってくるかによって、5を繰り返します。

7.実際には、だいたい心当たりがあるから2・3回のうちに、犯人が
見つかります。

(注)
*ドコモの携帯はPタイプを使ってください。
*この間は、発信する時は、非通知でして下さい。ダイレクトナンバーでの発信はできません。

☆飲酒運転での検査でアルコールを検出されない方法

飲酒運転の検査には、必ず、俗に言う『風船』って言う物を、吹かされてその中にアルコール検査計(棒状)を差込み1〜2分計測して出た値で違反の判定をする少々酒の臭いがしていても、出た数字が証拠であり逆に表示されたが為に、違反者で無いという証拠になり、どんな事があっても検挙できません

それでは、本文に入ります!まず、少し簡単な訓練が、必要になります。訓練なしに、できる人はかまいません(何十人かに一人くらいは、できる人が、いてます)

※訓練
普通サイズのコップに7〜8分目迄、水を入れますそれに、ストローを入れ、息を吹き込んでブクブクと泡を、出します。『息が苦しくなってきた時に』肺の中からの息じゃなく口の中に少し溜まっている空気を、肺じゃなく、ほっぺたと言うか、口だけの筋肉を使ってブクブクと泡を、出し続け、その口の中の、空気を出している間に、鼻から息を吸い込むこれを、繰り返し、コップの中に、途切れる事の無いように、ブクブクの泡を、出し続ける。
文字で書くと難しそうだか、実際にやって見るとコツをつかめば、誰でもできます。

さあ、それができたら、もう8割完成です次に、上記の中の『息継ぎの時に、行った』肺からじゃなく【口だけの空気の出し方の所だけ】を使い、風船に空気を、送り込む、実際に空気を送り込む時には、ほんの少し風船から口をはなし、口の中だけに空気を取り込む事になりますが、その時にも、この訓練は、必ず、必要になります。

これを、する事により肺の中のアルコールは、検出されません。多量の飲酒をしている場合にごく微量の数値は、出る場合があるが、酒気帯び数値の範囲までに、達する事はなく当然、違反切符は切られる事など、ありえません

ただ一つ注意をしておきますが、普通のふくらまし方では無い為、警官から『一気に吹き込』とか命令指示等が、あると思いますが、心配いりません。
いくら、大声で叫ばれても、無視して吹き込んで下さい。風船が、ふくらみさえすれば、もう、こっちのもものです。
いくら、叫んでも、相手は警察官です。暴力は絶対振るいません(笑)

それに、もう一度吹けとは言いません。もし、言われても、丁重にお断りして下さい。強制は、絶対出来ません。

1回の送り込む空気の量が、少ない為 すばやく、何度も送り込まなくてはならないので、気合を入れて頑張って下さい(^。^)

ちなみに、私は何度も、風船検査しましたが一度も、違反キップ切られた事はありません。
最高、ビール大3本・日本酒5五合・チュウハイ少々、臭いプンプン?だったと思いますが、検問に引っかかった時には、さすがに半分あきらめましたが、微量のアルコールは、検出されましたが違反対象になるまでの、量には程遠く違反者にはなりませんでした。もっともその膨らました風船に、検査器を5〜6分いれたまま首をかしげてましたがね・・・・・・・・

☆睡眠薬の基礎知識

●注意
現在の日本では、一部薬局で市販されている成分を除き、一般に「睡眠薬」と言われる薬品を正規の医師の診断・処方箋無しに所持や売買することは薬事法違反となります。また睡眠薬は中枢神経に作用し、乱用によって中毒症状や、時には死に至る重大な副作用が起こることがあります。
 

一般的に「睡眠薬」と言われる薬品群は、薬品分類的な正式名称は「中枢神経作用薬剤」と言い、さらにその成分や効能・使用目的などによって「催眠剤」「催眠誘導剤」
「催眠鎮静剤」「鎮静剤(精神安定剤)」と言うように詳細に分類されています。本情報では、この詳細分類ごとに成分や効能などを解説していきます。
 

★催眠剤

 催眠剤として指定されている成分
 ・ペルラピン
 ・エチナメート(劇薬)
 ・セミコハク酸ブトクタミド

これら催眠剤は不眠症(ホルモンバランスの異常や、何らかの病状の作用として、 病的に眠れない状態)の治療薬として使用され、本当の意味での「睡眠薬」です。
ただし有効な分、副作用も多く、特にアレルギー症状の発疹やかゆみ、赤みなどが起こりやすいので注意が必要です。またエチナメートは麻薬に類似した作用があり、大量服用によってショック死に至る可能性もあります。

しかし、実際には上記成分は入院して医師の監督下での処方や、老人性不眠症の治療薬として使用される場合が多く、一般にはまず処方されていません。
 

★催眠誘導剤

 催眠誘導剤として指定されている成分
 ・フェノバルビタール(劇薬)
 ・アモバルビタール(劇薬)
 ・ペントバルビタールカルシウム(劇薬)
 ・複合アレビアチン
 (上記を総称して「バルビツール酸誘導体」と呼ぶこともあります)

催眠剤が病的な不眠症治療に用いられるのに対し、この催眠誘導剤は精神的な不眠症(不安や緊張などの精神の高揚、自律神経の発作など)の治療薬として使用されます。直接神経に作用することから劇薬に指定されている成分が多く、また妊婦が服用すると奇形児の出産率が向上するといった副作用が強く出ますが、単なる催眠剤ではなく精神安定剤的な効果もあるため、重症の精神患者に使用されています。
 

★催眠鎮静剤

 催眠鎮静剤として指定されている成分
 ・エスタゾラム
 ・トリアゾラム
 ・ブロチゾラム
 ・ハロキザロラム
 ・ニトラゼパム
 ・ニメタゼパム
 ・フルニトラゼパム
 ・フルラゼパム
 ・ロルメタゼパム
 ・塩酸フルラゼパム
 ・塩酸リルマザホン
 ・ゾピクロン
 (上記を総称して「ベンゾジアゼピン系誘導体」と呼ぶことがあります)
 ・チャボトケイソウ抽出エキス(パッシフローラ)
 ・ブロムワレリル尿素

催眠剤や催眠誘導剤は、効果も強力ですが副作用も強いため、滅多に処方されることはありません。現在、医療期間で最もポピュラーに処方しているのがこの「催眠鎮静剤」です。

「催眠効果」だけを見れば催眠剤や催眠誘導剤には劣りますが、催眠だけではなく筋肉弛緩効果や鎮静効果、精神安定効果も併用して持っており、また副作用も少ないために中にはトリアゾラムのように催眠効果が高く速効性であることから、麻酔前投薬として使用されるものもあります。

有名な「ハルシオン」(他にハルシオンのパッケージの色から「青」や、ハルシオンを作っている会社名やパッケージの表記から「アップジョン」「17(イチナナ)」などとも呼ばれています)もこの催眠鎮静剤に分類され、主成分は「トリアゾラム」です。ただでさえトリアゾラムは速効性がセールスポイントなのですが、さらにベンゾジアゼピン誘導体の特徴として飲酒によりその効果が増強されるため、酒と一緒に女の子に飲ませて・・・という「エッチ薬」として、ハルシオンが重宝されています。

他にも「ネルボン」(他に薬の形状から「ナロン」や「頭痛薬」、パッケージの表記から「116(イチイチロク)」などとも呼ばれています)、「カルスミン」(他にパッケージの表記から「アップジョン」「003(ゼロサン、ゼロゼロサン)」などとも呼ばれています)といった、「ニトラゼパム」を主成分とする薬品は、トリアゾラムのように速効性ではないものの筋肉弛緩効果を持ち、もし途中で気が付いても筋肉弛緩効果で体が動かない状態になります。特にネルボンは薬の外観が頭痛薬そのものであることから、ただの頭痛薬とだまして女の子に飲ませ、しかも途中で気が付かれても抵抗できないという「鬼畜薬」として重宝されています。

ただし今から数年前、これら「ハルシオン」や「ネルボン」の乱用や悪用が社会問題化したことから、薬事法が改正され、これら薬品は医師の診断を受けた病人以外の所持が違法となってしまいました。もちろんこれに伴い、それまでは3日くらい寝ないで目の下にクマの1つも作って病気のフリをして病院に行けば、あまり疑われずに睡眠薬を処方してもらえたのですが、この法改正以降、まず滅多なことでは処方してもらえなくなってしまったのです。

このため、たとえばハルシオンは医者の診断を受けて病院で処方された場合には1錠あたり約24円、またこれは保険適用薬ですから、保険証を提示することで実際にはこれの1割から3割、3円から7円程度という価格で購入できるのですが、上記の通りなかなか処方してもらえなくなってしまったことから、現在ブラックマーケットなどで購入すると相場は1錠あたり千円から3千円程度、千錠くらいを一括大量に購入した場合でも1錠あたり数百円という、原価の数百倍から千倍とい
う高値売買が続いています。

またハルシオンよりさらにネルボンの方が処方されにくく入手が困難であり、女の子に飲ませやすいことから人気が高いため、相場は1錠あたり5千円から1万円という超高値の人気商品となっているようです。

「ブロムワレリル尿素」は、時には精神安定剤に分類される場合もあるという程度で上記一覧の中でも効果が弱いことから、医師の処方箋が不要で薬局でも購入が可能です。
 

★精神安定剤

 精神安定剤に分類されている成分
 ・アルプラゾラム
 ・エチゾラム
 ・オキサゾラム
 ・フルタゾラム
 ・メキサゾラム
 ・トフィソパム
 ・オキサゼパム
 ・ジアゼパム
 ・メダゼパム
 ・ロラゼパム
 ・プラゼパム
 ・フルジアゼパム
 ・フルトプラゼパム
 ・ブロマゼパム
 ・クロチアゼパム
 ・クロキザロラム
 ・塩酸クロルジアゼポキシド
 ・クロラゼプ酸ニカリウム
 ・ロフラゼプ酸エチル
 ・クロルジアゼポキシド
 (上記を総称して「ベンゾジアゼピン誘導体(特に上記は催眠鎮静剤と区別する意味で「ベンゾジアゼピン系精神安定剤」と呼ぶこともある)」と呼びます)

 ・塩酸ヒドロキシジン
 ・パモ酸ヒドロキシジン
 ・メプロバメート

精神安定剤は、その名の通りどちらかと言うと「催眠目的」より、精神的な不安や緊張をやわらげる目的で処方される場合が多いのですが、これら成分も微弱ながら眠気をもよおすため、不眠症と言うほどでもないような軽い眠れない症状や、患者の睡眠薬への耐性を見るため、またプラシーボ効果という、実際にはそんなに催眠効果はないのですが「これは睡眠薬です」と医者に言われて、それを信じて飲むことで睡眠薬並みの効果を出ることを狙った場合など、早い話が「睡眠薬を処方するまでもない」と判断された場合に処方されます。

また上記成分は薬局で市販されている頭痛薬などにも配合されている場合があり、体調によっては頭痛薬でも眠くなることがあるのはこのためです。

☆自室で焼夷・・じゃなくて丸焼きの七面鳥を作る方法

●注意  

この情報は非常に簡易に実行できるため、安易に試したりしないでください。「こんなことも起こりうる」ということを頭に入れて、火事なんかの防災に役立ててください。

ついでに、この情報はあくまで「丸焼きで丸焦げの七面鳥を作る方法」です。間違っても人間を丸焼きにしてはいけませんのでそこらへんしっかり認識して於いて下さい。そんなことをしたら法律によってどえらい目に遭わされます。へたすりゃ死刑です。

間違っても焼夷弾の紹介じゃねーってこと・・んっ 以上!!

●時限式? 
夏です。夏と言えばバーベQ!ですが、なかなか外に行くのもダルイですね。なんか熱いし・・。
でも夏気分をちょっとでも味わいたい貴方!七面鳥でもこんがり焼いて夏気分満喫といきましょう。

さて!前準備
・七面鳥
・ライター

使うのは100円ライター。石がついてるのでも電気でバチってつけるのでもどっちでもいいです。ただし、着火部分に火力の調整ネジがあることが前提です。

まず、火となるライターを調節します。
着火部分の火力の調整ネジを露出させてください。そして、火力をおもむろに最大にしてください。

つぎに火力調整ネジを強引に上におしあげ、スポッと噛み合わせをすっぽ抜けさせてください。意味不明な貴方は現物をみてください。即わかりますから。

歯車が外れた状態で、つまみが「火力最小」になる位置になるまで戻し、再びギアをはめこみます。

火力最大の状態でネジのつまみだけ最小にもどしたんです。もちろん、つまみだけで、ガス噴出口は最大のまま。ね?
そして火力を再び最大にしてください。

えーっと、ちょっと解説してみると、要するにここまでの作業で、一度も火力を弱めることなく、2回、ガス噴出口を開けたということになります。

これを数回繰り返しているうちに、放っておいてもガスが漏れるという危険な状態がおこります。いきすぎると液化ガスが液体のまま噴水上に音をたてて飛び出す状態にまでなります。まぁそのガスはすぐ気化してしまいますが、質量保存の法則というのは活きているわけで、出たガスは出た場所にとどまってしまいます。

ガスが漏れるほど着火口を解放している状況で火をつけるとそれはそれでえらい状態で火柱が上がるのですが、とりあえずこの状態を維持したものを4,5本用意して部屋の中におきます。そして、少し離れたところに蚊取り線香を焚いてください。もちろん夏の風物詩ですからな。そして窓を閉め切って、ダッシュで逃げます。

もちろん七面鳥を中に置いておきます。

しばらくするとバーンという音と共に丸焦げになった七面鳥ができあがります。

●厳重注意
木造であったり壁紙、カーテンが燃えやすい材質の場合は火事になる恐れがあるので絶対に実行しないでください。

部屋の中で花火をしないでくださいってのと同じです。同時にガラス窓などがある場合は使えません。衝撃でガラスが吹き飛び、ナイフの雨が降る危険性があるからです。そして、ライターの使用上の注意に「変な使い方すんじゃねー」「誤った使い方すると承知しねーぞ」「これはタバコの火付け専用だぞこのやろう」なーんて書いてあるものは使ってはいけません。また、実践には周囲の安全を確保し、人が巻き込まれないよう細心の注意を払ってください。

この情報に関する如何なるトラブル、損害、事故その他すべての事に関して筆者と関係者は一切の責任を負いません(笑)。全ては事故の責任の元でこの情報をお読み下さい。

☆引っ越してみたが気に入らない部屋の契約金を返してもらう方法

部屋探しをして気に入った部屋があり引っ越してみたら、隣がうるさい、家具を置いてみたら思ったより狭いetcの理由で失敗した〜、、、っと思った人は沢山いると思います。
でも、契約金も払ってしまい今すぐ引っ越す事もできない、そんな人への秘密の情報です。
この方法は、都内などのターミナル駅にある不動産屋で部屋を借りた人の80%近くの方が利用できると思います。

部屋探しをする際、情報誌(アパマン、チンタイetc)を見てアパマン屋と呼ばれるターミナル駅前にある仲介メインの不動産会社に来店しているでしょう、、、。
その様な不動産会社は宅地建物取引主任者の免許を持っているケースが少なく、一般の方で免許を使用していない方から月々3万円くらいの金額で借りています。

それなので、部屋を契約する際に交わす重要事項説明書(重説)を宅地取引取引主任でない普通の営業マンが行っていることが大多数です! 
このケースに限りですが、全額返済してもらえます!

契約する際に受ける重要事項説明の際に、宅地建物取引主任者が宅建免許を提示して説明をしてくれましたか?営業マンがそのまま、契約をしませんでしたか?
仮に宅地建物取引主任者が説明していたとしても免許の提示をしていない場合もあります。
上記の場合でも契約は無効になり、日割屋賃以外の契約金(敷金、礼金、仲介手数料)を返却してもらえます。

クレームの付け方は、なんでも良いです。音が聞こえない部屋が希望って言ったじゃないですか! 日当たりが良い部屋が希望って言ったのに、、、話しが違う!
内見したけど私は専門科でもないから構造までは解らない、、、、なんで、こんな部屋を紹介したんだ!
こんな理由で最後に、『重要事項説明の段階で宅地建物取引主任者の人が免許を提示して説明してないじゃないですか、、、公的機関に連絡して契約が無効にできるか相談してみます!』 と、この一言でマズ問題ないでしょう!

あくまでも強きにいって下さね、、、、、実際に契約不履行なのですから。
さすがに半年以上住んでからでは遅いと思いますが、、、2ヶ月以内なら問題ないでしょう!

☆キンカンとヨードチンキで火薬を作る方法

材料
・キンカン
・ヨードチンキ

用意するもの
・漏斗&濾紙

作り方
・ふつーのお薬であるヨードチンキ君と虫刺されによく効くキンカン君をまぜまぜします。
・黒っぽい沈殿物ができたら、濾紙と漏斗もしくはコーヒーフィルターを何枚か重ねたもので濾過し沈殿物を取り出します。
・沈殿物が取りだせたら、自然乾燥させて完成。

備考
よーするにキンカンのアンモニアとヨードチンキのヨウ素を反応させるのです。
従って、アンモニアやらヨウ素が手に入る人はそちらを使った方が無難でしょう。
ちなみにこの火薬のことを三ヨウ化窒素といいます。

〜おまけ〜

◆爆竹で爆弾を作ってみよ〜のコーナー◆

材料
・爆竹
・小さめのガラス製の瓶
(香水の空き瓶など)
・紙粘土
・黒色火薬

作り方
・瓶の九分目まで火薬を入れる。
・爆竹を火薬に突き刺す。
・紙粘土で瓶の口を塞ぐ。
(導火線は出しておく)

使い方
導火線に点火して逃走!

☆簡易地雷の作り方

< 諸元 >
全体 直径30ミリ、高さ20ミリ、感応部10ミリ、作動重量約1キロ(防水パテの量によって異なる)、薬量約4グラム

< 性能 >
直径30ミリぐらいの本体に垂直の力を加える(踏む)と「パーン」という軽い音と共に足に軽い衝撃が走り白い煙が上がる。

金属のケースをひしゃげる程度の威力がある。

< 用意するもの >
押して鳴らすクラッカー
モデルガン用の6ミリキャップ
笛ロケット花火(普通のロケット花火の火薬は黒色だがこの種類は白色)
フィルムケース

< 制作方法 >

笛ロケットから火薬を抜く。地雷1つあたり4つ分ぐらいが最適。
クラッカーを分解する。(黄色い押しキャップ、クラッカー、赤いケースを残す)
赤いケースの上、3ミリを切り取り高さ10ミリ程度になるように下も切る。それが入るようにフィルムケースを切る。
クラッカーの尻を火薬が少し見える程度に斜めに切る。(よく切れる刃物で切ること)
カットした部分に6ミリキャップを細く切ったセロテープで固定する。
もう一度クラッカーを組み立て隙間に火薬を詰め、フィルムケースに接着する。
最後に塗装し黄色い押しキャップと赤いケースの間に防水用パテを詰める。

<その他>
以上の方法はサバイバルゲーム等の遊びに使用できますが、火薬の量を変えたり地雷の中に釘等の金属片を入れると殺傷力が出ます。
その他いろいろな改造方法が有りますが、それは使用する人が使用目的に応じてお考えください。
ただし、くれぐれもご注意ください(本当に作ると現行の法律に抵触する恐れがありますのであくまでも知的好奇心を満たすだけにとどめてください)


☆休止した電話回線をつかう

権利購入している電話回線を休止した場合、電話休止番号と取り扱い所番号を教えてもらえるわけですが、その2つの番号と契約者名さえわかっていればすぐ使用できることがわかりました。

電話で休止番号、取扱所番号、その契約者を口頭でNTTに言うだけで回線工事などすべてやってくれました。(ちなみに実行したのは東京都中野区野方です)

回線工事をするわけですから、それで足ついちゃうことになっちゃうわけですが、いまどき権利購入するヒトもそんなに多くないことを考えると、寂れた電話加入権屋さんで番号を盗み見てつかっちゃってもばれないかも知れません。

もちろんほんとにやっちゃったら犯罪だとおもいますが....

休止番号は H??−????????(?は数字)

取り扱い所番号は ??????(?は数字)

でした。

☆交通事故の対処方法

ガードレール等に車をぶつけたとき(物損・単独)の時、警察等に現場検証されたときに通常では免許証にキズが付きますが、この時に警察官に「わきみ 又は よそみ 」と言うとなぜか免許証にキズガ付きません。
どうしてなのか解りませんが、、、
ちなみに免許証は無傷です 警察も仕事なのでしつこくいろいろ言いますが、とにかく「わきみ 又は よそみ 」と言うのがポイントです。

飲酒運転で事故を(物損・単独)でおこしてしまった時に使えます。
まず結論から言うと「飲酒で物損・単独の事故をおこした場合、”警察の現場検証時に当事者がその場に居なければ当事者本人が車を運転していたことが立証できない(仮に本人が証言しても)”を利用します
こんな時は救急車で病院にいってしまいましょう 自分で電話をかけて救急車に乗っていけばOKです。
アルコール濃度テストで飲酒(または酒気帯び)と診断されても免許証は無傷です。

☆JR(電車一般)で帰りの運賃を安く上げる方法

条件1、片道800円以上
条件2、1日での往復
条件3、時間的余裕がある

実際の運用方法で説明します。

JR南柏からJR桜木町までの運賃1050円
1、往路南柏駅で130円切符を2枚買います。
2、桜木町で920円支払って精算します。
3、復路桜木町駅で130円の切符を買います。
4、途中新松戸駅で下車し朝買った130円のキップで自動精算機で精算して出ます。
5、新松戸駅で南柏までの150円の切符を買います。

帰りの運賃130+130+20+150=430円 時間はかかりますが620円ほど安く上がります。

運用として、
1、往路に130円を2枚買う理由として途中で切符を拾った場合、安く精算できる可能性がある。
2、また、有人通路で精算している人がいる隙に定期券を見せているようなふりをして出る。
ということができます。

追加
1、自動改札機のほとんどは、普通切符であれば改札を受けていなくても精算できる。
2、復路の途中下車する駅は目的駅から130円以上の駅でなければいけません。精算する必要があります。
3、回数券の使用は不可。改札を受けていない回数券は精算できない。
4、往路の有人改札でうまく出られそうにないときのために130円の切符と5000円札(または10000円札または2000円札新500円玉でもOK)を手にもっていること。高額紙幣のために自動精算期で精算できないからと言い訳ができる。

☆1回分の青春18切符を2回以上使えるようにする方法

青春18きっぷは、1枚で5回使うことができ、1回使う毎に駅員さんが日付の入ったハンコを押していく方式になっていますが、ハンコを押す所にあらかじめ文房具店で買って来たスティック糊を薄〜くまんべんなく塗ってよーく乾かしておきます。

その上からハンコを押した場合、あとでそのきっぷを水にじっくりと浸けておいて、ハンコが浮いて来たところでそっと濯ぐようにして洗い流すと、何もせずに押したハンコはしっかり残り、糊の上から押したハンコはきれいに消えてしまうそうです。

後はよく乾かして、また同じように使うと、期間中は何度でも使いまわしができてしまうらしいです。

自動改札の徹底化が進んでいますが、これは未だに自動改札を通さず、見せて確認する方法を取っているのでできるワザです。

コツは、1〜2回分残っているくらいの切符を使うこと。
一度も使っていないまっさらの新品でこれをやるのはおすすめしません。

洗ったりするときっぷが少々くたびれてくるかもしれませんが、何日か使用した形跡があれば別に不自然ではないと思いますので。「旅行中に雨で濡らしちゃった」とか何とでもイイワケできると思います。
金券ショップで残り1〜2回くらいのを安くゲットしてくるといいでしょう。

[PR]動画