戻る

裏情報パック20

☆自己破産する人の心得

みなさん幸福、又は平穏な市民生活を送ってますか、そうでない人は、どうしてですか?ギャンブルに突っ込んでえっ借金!そりゃ大変、そんなの簡単!「自己破産」しちゃいなさいよ。
だって破産って、すごいありがたい制度なんだよ。
  
破産とは債務者が債務超過に陥り、その債務を償却する事が不可能と判断したとき、その旨を裁判所に届出て「破産宣言」をしてもらい、その債務者の財産、資産を債権者に公平に分けてもらうという制度。その中で個人を対象とした「自己破産」は、財産資産は無くなるものの(あれば借金なんかしないけど)、裁判で借金を免責してれるというものです。
なーんてありがたい制度それなのに、戸籍に残ったり、選挙権がなくなるなーんていう公民権の停止も一切なくて、日常生活を継続するにはなんの支障もない。
  
と、いたれり尽せりの制度と思った君!甘いです
  
自己破産におけるデメリット前述のとおり、財産没収弁護士、税理士等他人の財産に関る資格取得不可破産手続中の郵便物の閲覧住所変更は、裁判所の許可が必要等があります。しかし、前述の人の場合だと、ギャンブルによる負債なので、裁判所は免責を認めない場合が大。従って、給与は差押さえられ、月々返済義務が生じる。(だから自己破産手続きしたからといって、借金棒引きになるなんて期待しちゃだめ)
  
という事を知れば、はい皆さんは考えますね。事業資金名目でサラ金から借りて、はーい極め付け自己破産しましょう。ただし、その前に財産は処分し架空口座にでもいれときます。なーーーーんて事は考えちゃだめよ!

☆懲役を少しでも短くする方法

通称「弁当持ち」と言われる執行猶予中の人間にとって、ちょっとしたことでも命取りになることがあります。例えば、「懲役2年執行猶予4年」という判決が下されたとき、普通に生活をしていれば何のことはなく、4年を経過した時点でこの処分は無効(表現が違うかもしれません)となります。
  
しかし、一口に4年と言っても結構長いものがあり、ちょっとした事件(飲酒運転やちょっとした喧嘩)などでも、警察の無線照会された段階で、執行猶予中ということが解れば、即逮捕になる確率が非常に高いと思います。普通なら数時間の調書取りでパイ(釈放)のところが、裁判が終わるまでみっちり拘留されてしまいます。法律のことはよくわかりませんが、現状だと、W執行(2度目の執行猶予)されることは確率的に非常に低く、そのまま起訴された事件と弁当をプラスされて懲役に行くことになります。(ただ、前件と今回の事件が全く違うものならW執行の確率は若干ですが上がります。)
  
例えば、今回の件で「懲役4ヶ月」と判決が下されたとき、実際に務めるのは「2年4ヶ月」となります。(正確に言うと未決勾留や法廷通算などで若干は短縮されるのですが)ここからが、本題なのですが前刑と今回の刑では差が有りすぎて、普通の人なら「弁当がなきゃ、4ヶ月で娑婆に帰れるのに」と考えるはずです。そこで、条件付きですが、弁当を無効にする方法が合法的にありました。
  
条件その1 残りの執行猶予が1年弱位なこと
  
条件その2 逮捕時に警察官に逆らったりしないで、できるだけ心証をよくしていること
  
条件その3 在宅起訴にされるくらいの事件(道交法違反等)なこと
  
以上が条件なのですが、一番大事なことはその1の条件です。その他はそれほど影響は有りませんが、拘留中はおとなしくして親父(留置場の警官や拘置所の刑務官)にかわいがられた方が生活がしやすいです。
  
それでは僕自身の失敗談を例にして説明をしたいと思います。
  
僕はある事件(とは言っても道交法ですが)で裁判になり、その結果「懲役4ヶ月、執行猶予2年」(裁判では4かげつとは言わないで4げつと言いました)という判決になりました。この時点では僕自身「楽勝、2年なんてあっという間だぜ」って感じでした。ところがこの2年が僕に大きくのしかかったのです。1年位はおとなしく生活をしていたのですが、ちょっとした気のゆるみから同じ事件を起こしてしまいました。
そのときは正直「やべーな、でもこれくらいのことで懲役に行ってたら日本の刑務所が幾つ有っても足りない」と変に勘違いをして、気分的には楽観していました。また、そのときは運がよく逮捕されず、数時間後にはパイされました。(後で塀の中で聞いたところによると滅多にないそうです)
  
ここでも僕は「刑務所に入れるような人間を帰す訳がないと」勘違いをして、この件は一緒に捕まった仲間だけの秘密とし、いつもと変わりなく生活をしていました。この段階で僕は上に揚げた条件を全てクリアしていました。しかし、その後。。在宅起訴だったため、取り調べものんびりで、初めての裁判までは半年くらいありました。ということで、残りの執行猶予は約半年でした。一応、地元の国選弁護士(事態を軽く見ていた僕は間抜けなことに国選を頼んでました)に裁判当日裁判1時間前に弁護士の事務所に呼ばれ、色々な話をしているうちにここで初めて事の重大さに気が付きました。また、国選で大した事件でないせいか弁護士もそれほどやる気ではなく、選ばれた弁護士も最悪でした。その結果1回目の裁判で罪状認否だけでなく、求刑まで出てしまい2週間後には結審されることになりました。求刑は「懲役3ヶ月」でした。裁判終了後、弁護士今後の相談をしようとしたら、「私の仕事はここまでです。次の裁判には私は出席しないので」と言い残し消えて行きました。
  
それからの2週間と言うもの生きた心地のしない毎日でしたが、ついに裁判当日がやってきて、その結果裁判官は無情にも「懲役3ヶ月」と求刑通り冷酷に判決を下したのです。その後はお約束通り「この判決に不服が有る場合は2週間以内に高等裁判所宛に申し出をすること」(世間で言う控訴のことです)と早口で言い、次に控えた裁判のため僕は法廷の外に出ました。実はこのとき控訴しようと悩み、再度弁護士に相談したのですが、にべもなく断られその結果7ヶ月懲役に行くことになりました。
  
僕の失敗したところは控訴をしなかったことです。控訴すると高等裁判所で裁判をするまでに約半年から10ヶ月掛かり、その間娑婆で普通に生活をしてまた、執行猶予は切れて実際に務めるのは僕の例で言うと3ヶ月で済んだのです。塀の中では同じケースのやつがいましたが、弁護士が親切だったせいかこの作戦が見事成功して本当は4年務める所を3ヶ月にしていました。補足ですが弁当が切れるまで1年を数ヶ月過ぎていても在宅起訴の場合は、取り調べ日時に結構融通が利いて、もし取り調べの呼び出しが来ても「仕事でいけない」と言えば日時の変更が出来、調整する事ができます。

☆無人駐車場をただで利用する

1.無人ゲ−トの自走式平駐車場の場合(一台で2台出庫する)

自走式の無人ゲ−ト駐車場とは自分で車に乗りゲ−トがある出入り口まで動かして出庫させるものです。2台の車があれば大抵はOKです。

無人ゲ−トは車をゲ−トまで持ってくると清算機が自動で“料金を清算してください”と電源が入るようになってます。

なぜ入るかというと、清算する停車位置に埋設してある銅製のコイルにより電源が 入るようになってます。ほとんどがその仕様です。一台目は通常ドウリ料金を支払います。二台目は一台目の車にべたづけでゆっくりと一緒にゲ−トを出ます。出入り口の遮断バ−が降りてこなければ成功!そのまま出庫です。

コツは遮断バ−が一台目の運転席の頭上にくる位置で止めます。二台めはその車にぎりぎりまでくっつけます。そして同時にゆっくり動き出せば結構簡単に出庫出来ます。運転テクニックが必要そうですが、あわてずゆっくりとやれば女性でも簡単です。私は慣れてしまったためかはじめて行く駐車場でも他人が出庫させるのを待ちその車にくっついて出ちゃいます。万が一失敗してもボンネットや天井にバ−ン!と落ちてくるような事はありません。またそうならないようにコイルを設置します。
私もそうして設置してました。

落ちてきたら管理会社にクレ−ムを...さてこの方法は同じ駐車場でずっとやってるとばれます。

駐車チケットの発券器(アマノ社生やオムロン社生)にはチケット発行数と出庫数、現在の駐車数が出るので、2台で出庫させると一台分あわないという事になります。ほとんどは集金のときにしか見ないので、気づいたころは出庫されてるでしょう。よくビデオカメラが設置されている駐車場がありますが、ほとんどはテ−プに記録してないかダミ−と思われます。セキュリティ−会社と提携してても清算機の金づまりの対応しか依頼してないし駐車場の一、二台の料金のためにそこまで厳重にするとは思えません。またそんなお金は掛けれません。

私が勤務していた時はそんなやつを捕まえるために駐車場内で張り込みをしました。現行犯で捕まえれる場合はほとんど常習者だけでした。

ナンバ−を控えて陸運局にいき車の所有者を調べてその人に請求しても友達に貸してたと言われればそれまでです。また陸運局にいき調べる手間暇を考えても割に合わないので管理会社としてはほったらかしなのが現状です。

2.ゲ−トがチェ−ンで管理されてる駐車場

昼間は管理人がいて夜は管理人が帰っちゃう駐車場などでは、出庫の際にチェ−ンの前まで車を持ってくれば自動でチェ−ンが下がるものやリモコンでチェ−ンが降りるやつがあります。

これはチェ−ンに一定の負荷をかけるとチェ−ンが降りるようになってます。種類もたくさんあり最近は丈夫なものも多いのでなかなか難しくなってきてますが、基本的にチェ−ンを巻込む機種はほとんどOKでした。

チェ−ンをふんずけて負荷をかけるなり、巻いてあるほうをにぎって体重をかけるなどでいけるはずです。電気が流れます等の注意書きをたまに見ますがあれは嘘です。

ゲ−トの両方でチェ−ンを上げ下げしてるタイプは電源をぬけば必ずチェ−ンがおります。

電源はほとんどが駐車場内の水銀灯(照明)のところか管理小屋等にあります。ケ−スバイケ−スですがコ−ドのコンセントは電源BOXの中にありBOX自体に南京錠などがしてありま すがコ−ドをおしたり引いたりすれば抜けちゃいますよね。電源BOXが管理小屋の中にあればだめですが 。

3.コイン駐車場、100円パ−キング

1.の管理会社の現状を踏まえると100円パ−キングやコインパ−キングはもっと楽勝!管理してる側は悲惨です。

コインPは車を入庫させるとセンサ−が遮断されフラップが上がるタイプとコイルがフラップの周りに埋め込まれてる場合があります。(九州はほとんどがそれでしたが)センサ−が遮断されるタイプは後ろの車止めに車を乗り上げるとOKだと言う話を以前目にしたような記憶がありますが、チョット難しいような気がします。後ろが壁とか鉄柱が立ってたりするので。

一番いいのはフラップ止めを車に乗せておき(かまぼこ板やそんな感じの木等)駐車してすぐに車体とフラップの間にかませて固定するのが一番です。帰ってきてもう1人誰かいればフラップを踏んでもらえばいいし、いなければ重りの変わりになるものを置くか、フラップとギアボックス(フラップの動力装置、横にある箱)に何かを挟めればOKです。

もっと簡単な方法は2.で書いたやつです。駐車場には必ず照明装置(水銀灯等)があります。電源コンセントは駐車場内の清算機がまとまってひとつになってるので抜いてしまうとOKです。

フラップにはモ−タ−で上げ下げするものと油圧で上げ下げするものがありますがどちらも電源を抜くとパタンと下がるか踏むと下がる物ばかりです。コインPは青空駐車がほとんどで、自動販売機の電源や照明の電源を一個所にまとめてありますしBOX自体も雨をしのぐためだけに設置されています。電源を抜いて車を出庫させたら可能であればまたプラグを指しこんでおきましょう。

☆他人の名前で免許証を取る

免許交付に必要な書類は

本籍記入の住民票×1
写真
印鑑

です。
つまり、如何にして本籍の記載されたエセ住民票を手に入れるかにかかっています。免許は、まったく存在しない人間のものは作る事ができません。よって誰か適当な身代わりが必要になります。
以下に述べる下準備が少々面倒ですが、これをクリアーできればもうニセ免許は手に入ったも同然です。なんせ一生もんですから。

手順◇扶養家族がいず、国民保険を使っている。
  ◇性別が同じで、歳が近い。
  ◇当然ですが、運転免許を取得していない。
以上に当てはまる人間の、氏名、生年月日、住所、電話番号を調べる。
印鑑を作成する。
以上がそろったら、市役所で転出届けを提出してしまう。転出先は、現住所とは違う区(又は市)の適当な空き家に設定する。
この際、国民保険証の返還があるが、後日郵送する旨を伝える。
転出証明を貰ったら、早速新住所の市役所に行き、転入届の手続きをする。その場で住民票を発行してもらう。
あとはそれを持って原付免許でもなんでも取得しに行きましょう。
ご存知の方も多いですが、役所というのは恐い所なのです。本人さえ気付かなければなんでもできてしまう所なんですね。くれぐれも当の本人が社会保険付き?フ会社に就職した時などは注意しましょう。
その時は、もとにもどしておかないとすぐばれてしまいます。
まあ、ばれても別に問題ないですが。

☆人間の魔性が生んだ悪魔の技術!拷問術

( )内引用者注
  
拷問。人が人を虐げるための技術。口を割らすため、忠誠を得るため、力を誇示するため、屈折した欲望のため・・・・。人間を苦悶のはてに死に至らしめる、人間の魔性が生んだ悪魔の技術手順(ノウハウ)...。
有史以来、人間たちは、ありとあらゆる拷問を考え出してきた。中でも中世初期のヨーロッパに発するそれらの方法は、あまりにおぞましく恐ろしいものが多い。今回は、そ の中のいくつかをご紹介していこうと思う。あなたの理性が最後まで耐えられんことを・・・・。

【 水攻め 】
  
水攻めとはいっても、溺れさせたりするわけではない。「飲ませる」のである。本人の意志とは関係無く、無理やり飲ませ続けるのである。当時には、これを行うための専用の道具が作られていたという。四肢を縛り自由を剥奪した後、その漏斗(じょうご)の用な道具を喉の奥に押し込む・・・・。あとは水を注ぎ入れ飲ませ続けるのである。但し、あまり一気に飲ませると吐き出してしまったり、呼吸困難で死んでしまったりするので、そうならならないよううまく調整して飲ませるのが、この拷問の恐ろしいところであり、悪魔的なところなのである・・・・。
  
くる日もくる日も飲まされ続ける水。結果どうなるのか?体は見る間に水脹れしていく。それが末期に達した後・・・・全身に耐えがたいほどの激痛が走り出すのである。呼吸困難と指の先にまで走る激痛、それでもなお飲まされ続ける水・・・・。世にも恐ろしいこの拷問は、体に外傷をつけさせないために考案された物だそうです。

【 熱湯木靴 】
  
用意されるのは、少し大きめの木靴・・・・。それを履かせ、その透き間から熱湯を注ぎ込む・・・というだけの、いたって簡単な拷問である。
地味?そう思いますか。ところがその地味さとは裏腹に、この拷問は「純粋な激痛」を味あわせることができる方法なのである。試してみるとわかるが(といっても好き好んで試す人はいないだろうが・・)足、特に足の裏への刺激は全身に響き渡るのである。ことに痛みの刺激は純粋に全身に伝わっていきます・・。足の裏には全身に通じる殆どの神経が集中しているというが、中世初期にそのことを認識し拷問に応用するとは・・・・、全くもって恐ろしい限りである。

【 100本針 】
  
静寂のベールに包まれる深夜、一人の娘の絶叫が響き渡る。それは最初の一本目が娘の体に刺し込まれた瞬間だった・・・・。血の女王して有名なマリーが得意とした拷問である。要するに100余りの針を一本一本体に刺し込んでいくというものである。その苦しさは創造に難しくないと思うが、特記すべきはそれが「血」を効果的に採取するために考え出された方法であるということである。
  
若い娘の血が自分の肌を美しくすると信じていたこの狂った女王は、全身に針刺し込まれ血まみれとなった娘の体に自分の身体を擦りつけ満足していたという・・・・。女性の美へのこだわりは、そこまで人を屈折させてしまうものなのか・・・・。因みにこの狂った女王は、他にも拷問の(血を採取する)道具を数多く作っている。例えば「針の棺桶」。
フタの裏側に無数の針が埋め込まれた棺桶で、それを・・・・・これ以上の説明は必要ないだろう。

【 灼熱椅子 】
  
鉄でできた椅子である。それを特性のカマドで真っ赤になるまで熱っし、それに座らせる・・・・。数ある拷問の中でも、その凄まじさでは最高レベルにある拷問である。当時この拷問の対象になった人達は、その道具を見せられただけで震えあがり、全てを告白したという・・・・。
よって、実際にこれに座ったという人の記録は残念ながら残っていない。

【 指折り 】
  
これも特性の道具によるものである。5本の指それぞれに木の板が挟まるようになっている道具で、その上部に付いているネジを閉めることで5本の指が同時に板に締め付けられるというものである。実はこれも地味ではあるが純粋な激痛を与えることができる方法で、当時は罪人への拷問としても広く用いられた方法である。
  
テーブルの角に指を押し付けて試して見るまでもなく・・・・、敏感な指先への刺激は相当辛いことが分かるだろう。道具も簡単なことから、かなりの地域に広がり長い間、用いられた方法の一つである。因みに指先の敏感さを利用した拷問には、他に「爪剥ぎ」などもポピューラーであったことも付け加えておこう。

【 灼熱棒地獄 】
  
真っ赤に熱した鉄の棒を、体の部位に押し当てるというものである…。
肩・腕・胸等に押し当てるが一般的であるが、最も凄まじいのは…これは書くのもおぞましいのだが・・「目玉」に対するものである…。被拷問者は予めまばたきができないよう、瞼を固定される。そこへ、その熱して真っ赤になった棒をじょじょに「目」に近付けていく・・・・。被拷問者は避けることも目を閉じることも許されないのだから、まさに地獄の苦しみである。最終的には目を潰すまで行なわれる訳であるが、到底そこまでは耐えられないことは言うまでもないだろう・・・・。
  
(引用者注:現代社会における拷問技の先進国は中近東である。この文書が子供のたわごとの思えてくる程だ、伝え聞く情報があまりにも少ないので、何ともいえないが、上記の灼熱地獄の場合だと、中近東では、肩、腕、目等の一過性の部位ではなく、肛門につっこむんだそうである。これだと、すぐ失神してしまうので苦痛が長引くように、薬物投与してから行うらしい。また、近代では、中国がエグかった由。---参考まで。)
  
さて、いかがだったでしょう。
人間の魔性が生みだした悪魔の技法・・・。あなたの理性は最後まで耐えられたでしょうか。今回ここに紹介した方法は、数ある拷問の中でもほんの一部にすぎません。(いやな話ではあると思うが、中近東にいったら品行方正に努めようという教訓でした。)

☆有線放送の仕組みとタダ聞き

有線放送の仕組みを説明しよう。ゆうせんと言うからに、ケーブルを通して音楽は送られてきます。放送方式はFMラジオそのものである。だから、信号はアナログで送られ受信機自体もFMラジオそのものです。
ここで、放送規格を説明しよう。
  
  ■大阪有線放送・放送規格
  
  使用バンド:VHF(超短波)
  放送周波数帯:36MHz〜76MHz
  総放送チャンネル数:480ch
  チャンネル当り使用帯域:800kHz
  ステレオ放送の有無:両方
  ステレオ放送方式:マルチプレックス(テレビの音声多重放送と同様)
  送信出力:100W前後
  伝送時の利得補修:ブースターによる信号の増幅
  伝送方式:単相同軸ケーブル
  平均利得:35db前後
  「オーディオ特性」
  再生周波数特性:40Hz〜17.000KHz
  ステレオチャンネルセパレーション:55db
  ダイナミックレンジ:80db
  s/n比:68db
  チャンネル数:2ch・ステレオ/(1ch・モノラル
  
以上です。FMラジオでも多少改造してやれば放送をバリバリ聞くことができます。(悪いのですが、改造方法は知りません。ごめんなさい。)
そして改造しなくても、76.0メガヘルツ付近で放送している番組は聞くことができます。ただし、注意点があります。
  
1)FMラジオの周波数をちょっといじくった、78.5〜79.0メガヘルツあたりにピーヒャラ ピーヒャラ音のする放送があります。
  
これをしばらく聞いていると女の人の声で、「只今、メモリーチューナーの受信テストモードです。設定された会社コードとグループコードが流れますので該当する会社コードとグループコードが流れましたら、再度、受信テストボタンを押して受信テストを終了してください。もし10分以上しても該当する会社コードやグループコードが流れなければ設定間違いや消去ボタンの押し忘れですので、再度設定しなおして、受信テストを行ってください。それでも放送されない場合は東京本部リースチャンネル運営部までその場から電話してください。TEL番号は、東京03−5489−1005です。これより該当する会社コード及びグループコードがながれます。」これに電話してはいけません。
  
  
2)聞いた内容についての質問、聞いていることなどの質問、そしてリクエストは絶対にしないでください。
  
3)近くにあるケーブルから工事をする場合、ばれないようにしてください。
  
おまけ・・・チャンネル拡張方現在、大阪有線放送ではA〜Kバンド、1〜40チャンネルで計440チャンネルで放送していますが、Kバンドの上にLバンドというものがあるのです。このバンドは有線の人でも知る人の少ない幻のチャンネルです。
それでは、それを聞く設定に移ろう。
  
*この拡張法は一部の機種でしかできません。ミッキーインダストリー社の440T/440TAでのみ動作確認をしています。この機種でない方は交換してもらいましょう。
  
「1」電源ボタンで電源を切ります。コンセントは抜かなくていいよ。
「2」バンド選択ボタンのA−Kと書いてある部分のKの下のボタンを押しながら電源ボタンで電源を入れます。(この時、表示が出るまでは指を離してはいけません。)
「3」ディスプレイにL−−と表示されたらOKです。
「4」同じ方法でLバンドの設定を解除することもできます。
  
☆タダでテレカをゲットする方法

これは、最近でてきたISDN電話機を使用する方法です。
  
この電話の全面パネルにあるアナログとデジタルの切り替えをするボタンがあります。このボタンを通話中に押すと全く無音状態になり、リセットボタンやフックなどの操作が不能になります。もちろん、受話器をフックに置いても電話は切れません。そのまま、電話機を離れて次の人がかけるのを見ていると、カードは入れたものの全く操作を受け付けないため、お手上げ状態になります。飲み込まれたカードを惜しみながら電話機を離れていきます。そこで再び切り替えボタンを押しオンフックを押すと、なんと先ほどの人が入れたテレカがでてくるのです。
  
つまり、この作戦を成功させるには、
1.電話機からフリーダイヤルに電話をかけます 
2.「端末切り替えボタン」を押して受話器を置きます。
3.そのまま電話を離れて他の人が電話をするのを待ちます
4.すると、まったく無音でつながらずどんな操作をしても反応せず、テレカも戻りません。
5.人が立ち去ったら再び端末切り替えボタンを押し、「オンフック」ボタンを押す。

☆アナログ式衛星有料放送のタダ見方法(WOWO・JC-SAT等)
  
まず普通に契約してデコーダーを手に入れる。(月払いで) 1カ月受信後、契約を解除する。告知同時にデコーダーのアンテナ・電源プラグを抜き3〜4週間放置する。あとは配線を元に戻して受信すると、スクランブルが解けたまま。見ないときは極力コンセントを抜いておく。放送局側の契約解除信号は2週ぐらいしか連続送られません。
その他不明不定期信号送信あり。
  
☆交通違反の前科ありの人が前科なし扱いで行政処分を受ける方法

過去1年間に違反がないと、前歴なしになるのは、皆知っていると思います。ここで、恐怖の免取りや長期免停にならないせこ手を教えます。
要は、時間を稼いで処分から処分の間を1年以上にすればよい。つまり、免停や免取りの葉書がきても、1年経つまで処分を引きのばせば良いのです。基本はいかにして行政処分の出頭日を遅らすことができるかです。
  
青切符の時などは、罰金を払わず、通告センタ−からの葉書も無視してほっておくと、次は交通捜査課という所からまたもや葉書が来る。ここは無視できないので、時間が足りてれば出頭してここで罪を認めてもよいし、電話して「取り締まりには納得いかないから私の書類は検察庁におくってくれ。」と言うと、こんどは検察庁から呼び出しが来る。
  
だいたい捕まってから交通捜査課の出頭日まで5ヶ月くらい、検察庁に行くまで6、7ヶ月で、ここで罪を認めても略式裁判を受けて終わり。
その間に行政処分課の方から葉書が来ても「取り締まりに納得いかないので、刑事手続きで争っているところだ。だから結果が出るまで処分は保留にしてほしい。」と言えば、だいたい待ってくれるし、もしそうでないなら無視しておけばよい。理由があるから行かなくても捕まることはないでしょう。
  
赤切符のときは、いきなり20日後に交通捜査課に行かないといけないので、結構つらい。こういう時は、交通捜査課にも電話して出頭日を遅らしたあげくに上記のような理由をつけて行かずに、検察庁からお呼びがかかった時に、もういけるなら罪を認めて罰金を払って終わり。まだ時間が足りないなら適当な理由をつけて自分の罪をなかなか認めないようにする。そうすれば不起訴か正式裁判のどちらかになる。捕まってから検察庁の葉書が来るまで3ヶ月くらいで引き延ばしても4ヶ月位だと思う。裁判までさらに2、3ヶ月かかるが。
  
あと、免許の期限が切れる時は更新に行かないという手もある。これは、免許をもう一度取った時点で処分がされるので、その時点で前回の処分から1年以上経ってれば前科無しの処分になる。さらに、強行手段として行政処分の呼び出し葉書を無視するという手がある。行政処分の呼び出しを無視して捕まったという例はあまり聞いたことがないが、この場合は捕まる可能性も出てくるので、免許や住民票の住所と違う所に住めば万全だと思う。

☆NTTドコモ割引コマンド

タダがけに比べるとあまりインパクトはありませんが、これを使うと、NTTドコモの通話料が1/3になります。
  
  0*06+<相手の電話番号>+789###
  
※ちなみに末尾の789は定期的に変更されるそうです。ただ、変わっ ても連番(123など)になるそうなので、もし変わった場合はいくつか試してみるといいでしょう。

  

[PR]動画